忍者ブログ
HP用ブログ
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑い。とにかく暑い。

太陽から直接降り注ぐ光はジリジリと私の肌を焼くし、
足元からの照り返しの光には、もわもわと水蒸気が混じっている。

暑い、暑い。

もう直ぐ脱水症状にでもなってしまうんじゃなかろうか、と思った私は、
手持ちのペットボトルのミネラルウォーターを大きく喉を鳴らして飲んだ。

喉元を、汗が伝う。


「暑い」
「あぁ、暑いな。確かに」


私は、隣を歩く男に向けて、盛大に不満を漏らしてみたのだけれど、
男は、そんなのお構いなしにベルメルをふかしながら飄々としている。

男も言葉通り、確かに暑いのだろう、
シャツにはところどころ汗染みが出来ている。
街を行きかう人もそれは同じようで、店先で仕事をしているおじさんは
今日も暑いね、などと、馴染みのお客さんと話している。

でも、それとは比べ物にならないほど、私は汗をかいているという事実。
元々暑いのは苦手だけれど、こんなに汗をかいたのは初めてだ。
どうしてか。


「あのね」
「なんだよ」


答えは単純だ。


「アンタがこんなの着せなければ、私はもっと涼しい外出が出来たのよ!」


ガバァッ
と、大きな音を立てて脱ぎ捨てた、暑さの原因を男に向かってぶん投げる。
私の流した汗を吸いまくって重みを増したそれは、
本来ならふわっと男の下へと届くはずのものだが、
今は物凄く重い。故に真っ直ぐに男の下へたどり着き、大きな音をもう一度立てた。


「はっ、こんなに日差しが出てんだ、大して変わんねェよ」
「うるさいバカ!大体ね、何でこんなの着せられなきゃなんないのよ!あっついの!」
「怒ると余計暑くなんだろが、馬鹿」


そう、私の神経を逆なでするだけして、男はまたその暑さの原因を私に着せる。
今度はご丁寧に(無理やり)袖まで通して。


暑さの原因。


「黒じゃん!熱吸収するじゃん!むしろコレアンタのじゃん!」
「良いじゃねぇか、そんなん」
「よくない!」


それはその男のスーツのジャケット。


もうやだもうやだコレ脱ぎたい!
腕を振り回しながらギャンギャン抗議する私を前にして、
10人居たら10人ともが怒っていると分かる声音で、今度は男が叫ぶ。

目深に被った帽子で見えないけれど、目なんて見なくたって分かる。
(むしろ絶対怖いんだろうから見たくない!)


「ノースリーブにホットパンツだァ?んな格好でお前を外にやれるわけねぇだろ!」
「なにさ過保護!このくらい皆フツー!フツーのファッションなの!」
「幾ら夏だろうとなァ!お前さんにはフツーじゃねぇっての!」
「フツーだもん!」


天下の往来で叫ぶ叫ぶ。
ドスのきいた男の低い叫び声と、暑さにイカレた私の叫び声。
近くに居た人たちがなんだなんだとこっちを見るけれど、
そんなことお構いなしに私は叫ぶ。


こちとら、自分の生死がかかってんだ!
(脱水症状とかマジで洒落にならないぞこの野郎!)


私が一歩も引かないことが分かったのか、
目の前のこの男は、あーもう、しょうがねぇ奴だ、とかブツブツこぼし、
私がそれ以上口を開くよりも先に、私の腕を掴んでぐいと引く。

いつもなら踏ん張りがきいたはずなんだけれど、
私の体からは水分がどんどん蒸発していてそれどころではなかったから、
掴まれた腕も、引かれたとはいえ優しい力だったのにも関わらず、
そのままこの男の胸に軽く激突してしまう。

それと同時に男は私を抱きとめるもんだから、
今残っている力の限りで抵抗してみた所で、離れることは敵わない。
それを理解するまでもなく、体力が持たなくなった私は、
へろへろのまま、男の胸に体重を預けるしかなかった。

抵抗する気も起きずに、ただただ人の体温が熱いなぁと考える。

あぁ、もう駄目、力入らない、死にそう、とぼんやりしていると、
男は、大きな溜息を吐いた後、思ってもみなかった言葉を吐いた。


「んな台詞、盛大にナンパされてるヤツが言っていい台詞じゃねんだよ、解れよ」


私の頭を大きな手が優しく撫でる。
汗のかきすぎで私ですら髪の毛べたべたで気持ち悪いな、と思うのに、
男はその行為をやめようとはしない。
それどころか。


「頼むから、言うこと聞けよ、」


心配してんだ、これでも


なんて、そんな甘ったるい言葉を繋げてきた。
ゆるゆると顔を上げてみれば、前髪が額にくっついてきたのだけれど、
男の手は当然とばかりにそれを避けてくれる。

帽子の下から見たこの男は、なんでこんなに優しい顔をしているんだろう。
なんでこんな状態で、こんなに甘い言葉が吐けるのだろう。


「…暑いって言ってんじゃん」
「いいだろ、別に。どうせもうお互い汗だくだ」
「…そうだけど」
「じゃぁ、帰んぞ」


そう言って、やっとで離れて歩き出そうとしたとき、
私たちを囲んでクレーター状態になっていた街の人々は
ようやく我に返ったのか、道をあけてくれた。
つい、と視線を上げると、周りの人垣を今更ながらに実感したらしいこの男は、
照れ隠しなのだろう、軽い舌打ちと同時に私の頭をガシガシと撫で付ける。
髪がぴんぴん跳ねて、揺れた。


「ジュース、ジュース飲みたい」
「好きなだけ買ってやるから飲め、で、それは脱ぐな」
「はーい」


元気に返事をしたとき、手が男のそれに触れた。
私は何だかそのことが物凄く嬉しくて、男の手を力いっぱい握った。
まぁ女の私の握力なんてタカが知れていて、
男がやんわりと手を握り返す頃には、
私の心の中では、暑さより何より、清々しさのほうが勝っていた。


それこそ、この汗に濡れた男のジャケットが愛おしいほどに。





会社の中なのに暑すぎる時に思いついた。意味は無い。
むしろぶかぶかのジャケットを上に着ているほうがエロいんでないかと
PR
ちょっと過去記事の編集が現在出来ない状態なので、こちらに書かせてください。
先日の日記にて誤字がありました。

(有言不実行…すみません!参照してください)

「慈愛」を何をとち狂ったか「自愛」と書いてしまってました。
読んでいて気分を害された方が見えましたら、申し訳ありません。

確認の時間をいつも以上にとらなかったので、誤字に気づかなかったことは
こちらのミスです、本当に申し訳ありません。
また、親切に教えてくださった方、本当に有難うございます。

これからも誤字等有りましたら、じゃんじゃんお叱りくださいませ。
駄目な管理人ではありますが、これからもHP共々宜しく御願い致します。

一回しか言わねぇから、よく聞けよ!

そう言われて、しばらく大人しく待ってみたけれど、
その先の言葉は、一向に私の耳には届いてこない。

苦虫を噛み潰したかのような、それでも頬に朱がさした顔で、
目の前のこの男は、その先に続く言葉を繋げようとする。

ニヒルというのが一番しっくりくるような笑い方をするこの男は、
普段のクールさ、冷静さをどこかに落っことしてきたんだろうか。
あぁ、男らしさとかも、かもしれない。
あー、だの、うー、だの。
口をもごもごと動かして、つまりその、なんだ、とつぶやく。

その間、じぃっと私はその男の挙動を見ているわけだが、
目深に被っている男の帽子の影から、時折見える視線は、
私のそれにぶつかると、即座にそらされてしまう。

どうしたの、と、これから男が繋ごうとする、分かりきった言葉すら
何にも気がつかないフリをして、私は問うた。
ただ、この男がどういう反応を返すか、純粋に知りたかった。

惚れたハレたの話を好まずに、今まで付き合った女すべてと、
もっと割り切った男女の関係を望んできた、この男の反応が。

それ以前に、私がlikeのスキと、loveの好きの違いが
あいまいすぎて、いまいち良く分かってなかったからなのかもしれないけれど。


身長の高いこの男の瞳を見ようとしたのだけれど、
目深に被った帽子が邪魔で邪魔で仕方なくて、
私はその場から1歩、2歩と、男の方へ歩いていく。

男はといえば、私の近づく気配を敏感に察知して
(当たり前の話だ、別に気配を消そうとすらしていないのだから)
僅かに後ずさったのだが、そう、ほんの僅かだ。

覗き込んだ帽子の隙間から、男の視線が私に降り注ぐ。
ソレはとても熱っぽく、尚且つ優しく私の上に降るものだから、
私はそのまま、男から視線をそらせなくなってしまった。

その瞬間、だ。

お前の事が、すげぇ好きんなっちまってたんだ。

あまりにも真剣で、あまりにも色っぽい声音で男は囁くもんだから、
不覚にも私は、この男に向かって、言葉を返せずにいる。

どうしてくれんだ、こんなにしてくれやがって。
でも、すげぇ好きんなっちまってんだよ、お前の事。

なんて続けた男に向かって

一度しか言わないって言ったくせに、
と、茶化すことすら出来なくなってしまっている。


この男の表情や、言葉の含む熱っぽさ。
何もかも見たことの無いモノばかりで、私は如何して良いのか戸惑う。

ただ勿論、答えなど見つかるわけも無くて、
返事が無いことを、どうやら肯定と捕らえたのか、この男は
私の唇に自分のそれをふわりと軽く合わせては、
さっきよりも幾分苦しそうな表情で私を見る。

私自身、顔が熱くなっていることに気づくのはまだもう少し先の話で、
唇が深く深く重なってきた後なのだけれど、
男も私の答えを聞かぬままだったし、
私もスキと好きの違いが未だによく分かっていなかったから、
もうしばらくは、この男のくれる、激しいようで甘く優しい
それでいて、心臓がざわついて仕方ないこの行為を
楽しんでも良いんじゃないかと思った。

スキと好きの違いが分かる、その時まで。
きっと、それはそう遠くないミライ。

あぁぁぁ!昨日当たり更新しようと思ってたのに、
有言実行どころか有言不実行すみません…!

毎度の事なので、皆さん「もう水上なんて信じない」
とか思ってらっしゃらないかとすごくビクビクしてます。
思いのほか回ってしまってるカウンタにドキドキしたり。

一応弁解させていただきますと、
昨日ノートPC立ち上げて、さぁてネットに繋いで拍手引っこ抜いて
こようかなー!よぉし、あるヤツ全部上げる勢いだ!
と、気力も珍しく十分だったのですが、そういうときに限って

ネットに接続できねぇ…OTZ

という、なんとも間抜けっちゃぁ間抜けな理由で更新できませんでした。
漫画喫茶まで行って、更新しようかなーなんてことは
瞬間浮かびましたが、気力が萎えたので実現しませんでした。

もし待ってみえた方がいらしたら申し訳ありません。

拍手もポチポチ有難うございます。
連日の拍手続きで、何かもうむしろ下らない夢しか
置いて無いのに、こんなにあったかいプレゼント貰っちゃって良いのかとか
にまにまどきどきしながら思ってます。
本当に、見捨てないで居てくださって有難うございます!

というわけなんで、ちょこっとだけネタを投下していこうと思います。



俺も、随分とヤキが回ったもんだなァ

ゆらゆらと立ち上る紫煙をぼんやり眺めながら、
俺は隣で寝息を立てる、まるで小動物みてぇなこいつの髪を弄る。
癖のなく、綺麗過ぎるそれは、俺の無骨な手の上を、指の間を、
はらりはらり、優雅に滑り落ちていく。

滑り落ちた髪が頬にかかって、少しくすぐったいのか、
狭苦しいソファの上で寝返りを打とうとするもんだから、
俺はこれ幸いとばかりにこいつの体ごと引っつかんで自分に引き寄せた。
軽すぎる体を浮かし、俺の腿へ頭を乗せる。

丁度、膝枕と世間一般で呼ばれるソレは、俺のイメージとはかけ離れているのに、
相手がこいつなら、イメージがどうこう以前に、自分から率先してしまうほどに
こんなに、気分が良くなるものなのか、と口元が緩む。

やべぇなぁ、俺。
何度そう思ったか、もう忘れてしまっているのだが、
大抵の物事は、ヤバいと気づいた時には既に手遅れだ。

いつの間にか。
俺よりも一回り以上、歳の離れたこいつの事が、何よりも大切になって、
こいつが笑うんだったら、他の事ァどうでも良くなって。

ただ、こいつの事は誰よりも知っていたいと思うし、
こいつの事は真っ先に守ってやりてぇと思うし、
俺の目の届く位置に多少強引であろうと置いておきてぇし。

この感情が家族愛や仲間意識で済んでいれば、それは大層慈愛に満ちたもんだったはずだ。
この感情が恋だのいう青くせぇもんだったら、それは大層綺麗なもんだったはずだ。

だが、実際はそうではない。

俺が生きてきた、この時間の中で、そんな感情を素直に持てるほどに、
俺自身、綺麗な人間ではないのだ。

こいつに触れていたい、抱きすくめたい、口付けたい。

そんななまっちょろい思いですらなく、本当はもっと。

一旦口付けたら酸欠するんじゃないかと思うくらいに口内を犯してぇと思っているし、
運良く腰砕けにでもなってくれりゃぁ、しめたもので、
その場で押し倒して、頭ン中、俺しかなくなるまで、壊してぇ。

気がつけば、そんな事を考えている。

一回り以上、歳の離れた、こいつにだ。


ふぅ、と溜息を吐くと、紫煙が口から零れて、部屋に消えていく。
それを辿って、視線を這わせれば、最終的にはこいつにたどり着くわけだが、
もうすっかり安心して深い眠りに落ちたのか、こいつは身じろぎひとつしない。

すやすや寝息を立てて寝ていて、あんまりにも幸せそうなこいつ。

深く深く口づけて、こいつの口から酸素を奪ってしまおうか、
そう考えて、考えるだけで行動に移さなかったのは、
俺の背広の端をいつの間にか握り締めて、しわくちゃにして、
無意識に俺に擦り寄るこいつがいたからだ。

あぁ、クソ。
俺も、随分とヤキが回ったもんだなァ、ほんとによォ。











読んでて気づいた人は偉いと思う。
むしろ気づかないであってくれ。
コレが次元夢だということを。自給自足だということを。
今日から8月ですか。
道理で毎日暑くて死に掛けてるわけですね。


道理で、セミがじゅんじゅん鳴いているわ

団地の階段でごろんごろん死んでるわ

挙句の果てにたぶん小学生のイタズラによって

階段手すりに死骸が行儀よく並んでるわけですよね。

朝から最悪の気分でしたとも。(水上はセミが大嫌いです)


さて、そんな感じで今日もお仕事に来ているわけですが、
どうにもこうにも頭から離れてくれない人が居ます。


前からずっと好きだったけれど、その人は多くを語らない人で、
ふらりと私の前に現れては、いつの間にかいなくなってる。
居なくなってた事に気づくのは、その人がまた私の前に
ふらりと現れた時だという私は、
どうやら昔から、その人のことが好きすぎたのでしょう。

その人。

最近はずっと私の心の中に居座り続けております。


次 元 大 介 … !


ホントもう勘弁してくれよ、お前大好きだ…!

最近UFOキャッチャーで次元のソフビフィギュアをゲットしてきて、
金曜ロードショーではそのフィギュアの次元をを抱えたまま
テレビに映る次元を見てました。

えぇ、ルパン三世なのに、ルパン見てません
次元がー、次元がー言ってました。

親もこんな私をとうに見離してしまったのか、
次元次元叫んでいた私を悉くスルーしてました。
流石うん十年のお付き合い…!私の扱いに慣れてらっしゃる!

そんな事をやってしまったがために現状脳みその大半が
次元一色にどっぷり染まってしまっているわけなのです。

うん、すごく阿呆だと思ってますので。


明日明後日は時間が取れそうなので、
何とか今までの拍手を再録してみたり、
むしろ新しく書いてみたり、アップできたりが
成功すればいいなぁ、と思ってます。

それまでに次元の領域を少しでも狭めなければ。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[01/06 水上 空(管理人)]
[12/31 はりさん]
[04/27 水上空(管理人)]
[04/19 NONAME]
[08/06 水上 空(管理人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
水上 空
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]