HP用ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様こんばんは、水上です。
最近の記事をちょこっと読み返してみたら、最初の言葉が
ほぼ100% 「お久しぶりです」 ばかりで嫌気がさしました、自分に。
新入社員の方の教育とかいう物凄い…面倒…大役を任されている
毎日を送っている水上ですが、最近思うこと。
・そもそも人に物事教えられるほど自分が成長していない
(入社2年たってなお成長が見られない自分って…orz)
・それ以前に説明ベタである
(人と目を合わせるのすら苦手だよ★)
・タメの人に物事を教えるときの口調が難しい
(たまにタメ語でほとんど敬語)
・水上は同年代の男の人と話すのはあまり得意ではない
(おじさんたちと話すのは物凄く得意なのになぁ)
・やたら「学校で教わったときはこうだった」と言われるのでカチンとくる
(え、分かりやすければ何でもいいからさっさと書けやボケェと言いたくなる)
・30分に1~2回質問を受けていて自分のペースも乱れまくり
(前後左右から声が掛かるのが恐怖になりつつある)
・それ以前に図面の書き方は私よりその人が知っていないとおかしい
(だいがくせいって頭よいのだよね??という偏見)
・え、本当に貴方は大学の機械工学科卒なんですか?
(何で機械とか専門でやってない私に図面の書き方を聞いてくるのか)
…こんなことばっかり考えて仕事してます。
自分でも酷い先輩だと思う。物凄くだめ。
結論:水上に人を教える任務を与えてはいけない。
最近の記事をちょこっと読み返してみたら、最初の言葉が
ほぼ100% 「お久しぶりです」 ばかりで嫌気がさしました、自分に。
新入社員の方の教育とかいう物凄い…面倒…大役を任されている
毎日を送っている水上ですが、最近思うこと。
・そもそも人に物事教えられるほど自分が成長していない
(入社2年たってなお成長が見られない自分って…orz)
・それ以前に説明ベタである
(人と目を合わせるのすら苦手だよ★)
・タメの人に物事を教えるときの口調が難しい
(たまにタメ語でほとんど敬語)
・水上は同年代の男の人と話すのはあまり得意ではない
(おじさんたちと話すのは物凄く得意なのになぁ)
・やたら「学校で教わったときはこうだった」と言われるのでカチンとくる
(え、分かりやすければ何でもいいからさっさと書けやボケェと言いたくなる)
・30分に1~2回質問を受けていて自分のペースも乱れまくり
(前後左右から声が掛かるのが恐怖になりつつある)
・それ以前に図面の書き方は私よりその人が知っていないとおかしい
(だいがくせいって頭よいのだよね??という偏見)
・え、本当に貴方は大学の機械工学科卒なんですか?
(何で機械とか専門でやってない私に図面の書き方を聞いてくるのか)
…こんなことばっかり考えて仕事してます。
自分でも酷い先輩だと思う。物凄くだめ。
結論:水上に人を教える任務を与えてはいけない。
PR
この記事にコメントする